ピンキーリングのオーダー

今回、ピンキーリングのオーダーをいただきました。
サイズ3号(細!!)
楽器を演奏される方で、シート状になったもの。
というオーダーをいただきました。
ペヨーテステッチを中心に数点試作して、ご本人に選んでいただき、
その場でフィッティングし、サイズ調整しました。
デイジーチェーン
の中心にはトルマリン2mmを使用。
サイズ調整しやすくするため、つなぎ方のパターン違いも作成。
奇数目のペヨーテでトリコロール色で模様編み。
これも模様あわせのため、別パターンも作りました。
ペヨーテで、中心に淡水パールを使ったシンプルなものと
ピンクとオフホワイトのランダムシートに、スパイク飾りをつけてかわいくしたもの。
変り種でワイヤーと染め珊瑚を使ったもの
全部で7点・・・自分でも良くやったなー・・・笑い
この中から2点お買い上げいただきました。
オーダーって自分を認めてもらって、してもらえるものだから作り手としてもとってもうれしいですよね~~
ちなみにリングが入っているケースももちろんサービスでお付けしちゃいます。
残ったのは、色々なサイズにして委託先に納品します。

新作です~

お世話になったあの方へ~
ボロシリケートガラスに、誕生石のペリドットとアクアマリンのフロストをあしらって、Book marker(しおり)を作ってみました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

初日

委託販売させて頂いて、
早速2つもお嫁入りしたとオーナーさんよりご連絡いただきました。
とっても嬉しいです~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お買い上げ頂きまして有難うございます。

これも、オーナーさんのマジックのような話術のお陰と思っています。

ちょーお久しぶりでした

皆様お元気ですか?
私は・・・・もちろん生きておりましたよぉ~~
このブログ無精者を許してくださいね♪
次男が昔からアーチェリーを始めたいと言っていたのですが、
弓道場しか探せず、ずっと、放置していました。
たまたま、今年インターネットで、同市にアーチェリー場があることがわかり、あちこちに問い合わせ、
ようやく良い師にであいました。
付き添い気分でいた私も、なぜかハマってしまい、毎日アーチェリー場に通っています。
ビーズのほうは月1の講師業のみやっています
そんな近況です。
最近、お勧めスポットがabasiri 天都山 アンテナカフェ
ここはスキー場のお休みの間、ボランティア有志できれい場お花が植えられた「はな・てんと」
にあります。
景色もよし、軽食あり、地元の特産品もいろいろ置いてあります。
カフェのオーナーさんといろいろお話しているうちに委託販売していただけることになりました~~

今日、搬入・ディスプレイしてきました。
今まで気の向いたときに作りためておいた、1点ものばかりです。
9/30までとなっています

今月のお教室

今月は新規2名入り、見学者も1名参加
1名欠席で6名でした。。
レッスンはどうしても新規さんにかかりっきりになるので、他の方はちょっとのアドバイスで何とか頑張ってくれました。
今回も、ステッチあり、クロッシェあり
テーブルをぐるぐる回りながら、私の頭もぐーるぐる
見学者さんは私の地元の方で、通うのが大変かな?って思って
自宅でレッスンもしていますよと勧めてみましたが、みんなと楽しくやりたいと、北見まで通って下さることになりました
これで来月から8名でのお教室です。。
みんなレッスンしていることが違うのでもうそろそろ教えるほうにも限界が来そうです~~
でも、新規の方が慣れてくれると教えるほうも楽になるので、何とか頑張っていきたいと思います~~

今日はお教室の日でした

今日は北見でお教室の日でした。
生徒さん5名(1名は用事ですぐ帰られました)と急遽見学の方2名
総勢7名でした。。
見学の方2名は今の生徒さんのお友達だそうで、楽しくお話しながら皆さんのを見学されていました。
お二人とも来月から来てくださることになりました。。
来月にはさらに1名見学予定の方がいらっしゃいます。
少しずつですが生徒さんが増えてきました。
今の生徒さんも、ステッチのほかにも最近はクロッシェに興味ある方が増えてきて
体験キットをしてみたり、ステッチと平行してやりたいと言う生徒さんもいてかなりみなさん頑張っています。。
私も生徒さんに元気をもらってきました♪

kiritoさんのコメから~~

引き続き今度はkiritoさんのコメから~~
Tピンを曲げておいてからどうするのか
わかりませんでした♪ぽち☆
完成品をみれば、理解できるかも~
・・・ということでした~~
これはきちんとした画像がなかったから余計わかりづらかったかも~~
っていうことでちょこっとだけ紹介しちゃうます。
今回使ったのはシェルのスクエアです
このままでは完成したときにチェーンとか通す金具部分がないですね~~・・
でもよーくみると、

穴がありますのでそこにTピンを差し込みます
そうしてTピンを丸めると・・・
これでチェーンをかける部分が出来上がりました~~
後はテープとかでシェルのフレームに底を作ってチャームや飾りを入れてレジンを流し込みます。
このとき、Tピンをさしたところの反対側も穴が開いているので、そこもふさいで、液もれしないように気をつけてくださいね~~
こんな簡単な説明ですがわかっていただけるかな?
後は自分のひらめきでどんどんやりやすいように工夫してくださいね♪

あちはさんからネタ頂き~~♪

前回あちはさんから
例えば、カップなどに入れて固めて、それを取り出すなんてことも
可能なんでしょうか~???
あ、でもこれだと穴が開いてないからダメかなぁ・・・?
とコメ頂いちゃいましたのでこのネタで今日はいっちゃいます♪
基本あまったのはこうやってシリコンのお弁当ケースを利用しちゃいます。。
最近はシリコンで可愛い型も売っているからそれでもいいと思います。。
シリコンだと固まった後、型が伸びるのではずしやすいんです。
レジンを流し込んだとき、軽いチャームなどは浮き上がってきちゃうので気をつけてくださいね♪
このままだと箸置きとか、ちょっとしたオブジェになります。。
穴はピンバイスで開けるか、鉄の棒を熱して溶かして開けるかになります。
そこにボンドをつけたヒートン金具を差し込んで使ったりするといいと思います。。
ちなみに画像の左下はシェルのスクエアのを使っています。
こちらは先にTピンでピン曲げしておいて、片面にセロテープで底を作ってレジンを流し込んでいます。
後の作り方はやっぱり自分で試行錯誤してみてくださいね~~♪
・・・って参考になったかしら???

レジンの作り方

すごいタイトルだけど・・・とっても簡単に説明しちゃいますね。。
かなり我流なので参考程度にしていただければいいかと・・・・
準備としては、新聞を敷いたり、手袋やエプロンなど着用してくださいね。。
もしお洋服にレジンがついちゃうと落とせません。。そのまま硬化してぺりぺりになって穴が開いちゃいますので、お気に入りのお洋服を着ながらはやめておいた方がいいかも~~(体験済み~~
まず私の使っているレジンは

これです
一応透明度が高く、紫外線による黄変がしにくいものです。
このレジンは主剤:硬化剤の割合が100:40となっています。
誤差範囲は±3%の範囲内であればOKとなっています。
今回は主剤を25gにして見ました。
秤は0.5g単位まで計れるものを使用しています。
本当はビーズを計るように0.1g単位で計れるスケールが欲しいんだけどね
そこまで精密なのはちょっとお高いのよね
次に硬化剤を10g入れます。
合計で35gのはずが0.5g多く入れちゃいました~~
でも誤差範囲内なのでOK!!
これをひたすらかき混ぜます。。。
混ぜ方が悪いと硬化不良の原因となるので、気泡なんて気にしないで

ぐるぐる混ぜちゃいます。
使う用具は特別なものでなくて100均でプラコップとか使い捨てのマドラーとか使っちゃいます。
混ぜ終わったものです。細かい気泡があります。
この後は一気に行くのでが画像をとっていませんが、これを以前作っておいたミール皿のベースに流し込んでいきます。
流し終わったものです。ぷっくりつやつやになっているのがわかりますか??
これから、気泡が残っていれば硬化しだす前に爪楊枝でつぶしていきます
気温によっても変わりますが混ぜ合わせてから大体50分ぐらいまでにここまでを終わらせます。
後はほこりが入らないようにふたをして、2日間くらい放置します
では出来上がりはまた後日~~